執筆者 作州津山商工会 | 2022年6月2日 | 重要
令和5年10月1日からインボイス(適格請求者等保存方式)制度が導入され、登録事業者だけが適格請求書(インボイス)を交付することができます。 この制度により適格請求者発行事業者は、請求書や領収書への必要事項を記載などの様々な事務対応が必要となります。 本講習会では、インボイス方式の概要から実務上の対応ポイントについて、わかりやすく説明します。...
執筆者 作州津山商工会 | 2022年5月27日 | 重要
「事業復活支援金」の申請期日が令和4年6月17日(金)まで延長されました。 ①申請を行う場合には、申請IDの発行が必要です。 ※申請IDの発行期限、5月31日(火)まで ②申請を行う場合、登録確認機関による事前確認が必要です。 ※事前確認受付期限は、6月14日(火)17:15まで 詳細につきましては事業復活支援金HPをご確認ください。...
執筆者 作州津山商工会 | 2022年5月27日 | 重要
「事業復活支援金」の申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)までになります。 申請を行う場合には、申請IDの発行が必要になりますので、早急に発行してください。 詳細につきましては事業復活支援金HPをご確認ください。...
執筆者 作州津山商工会 | 2022年4月27日 | 重要
つやま産業塾「経営能力開発講座」では、経営者、経営幹部、管理者を対象に6月~12月の期間で、 全8回の連続講座により経営基礎スキルの習得をめざします。 実力ある講師陣による講座となっていますので、是非受講ください。...
執筆者 作州津山商工会 | 2022年4月26日 | 重要
近年、豪雨災害や新型コロナウイルス感染症拡大など、これまでに想定できなかった事象が 発生しています。このようなリスクを乗り越えるための事業継続計画(BCP)策定セミナー を開催します。 詳しくはコチラから...
執筆者 作州津山2 | 2022年4月26日 | 重要
令和4年度つやま産業支援センター補助金要綱が発表され、下記の補助金メニューに関する補助率並びに上限等が記載されています。 こちらから募集要項をご確認ください。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、業況が悪化しつつも前向きな投資を行う事業者に支援内容を拡充します。 【適用対象】 (1) 申請前の直近6カ月間のうち任意の3カ月の合計売上高が2019年4月以降の同3カ月の合計売上高と比較して15%以上減少した者。 ※「任意の3か月」は連続している必要はありません。 (2) ...