執筆者 作州津山商工会 | 2023年7月27日 | 重要
作州津山商工会では、インボイス・電子帳簿保存制度実務対応講習会を開催します。 令和5年10月1日からインボイス(適格請求書等保存方式)制度が開始となり、令和6年1月1日から電子帳簿保存法に基づく電子取引データ保存に関するルールが変わります。これらの制度に関する概要から実務上の対応ポイントについて分かりやすく学びましょう。 ○インボイス・電子帳簿保存制度実務対応講習会 講 師 小橋 仙敬(公認会計士・税理士) 日 時 9月11日 (月) 18時30分~20時30分...
執筆者 作州津山商工会 | 2023年7月27日 | 重要
作州津山商工会では、商売繁盛や売上アップを目指すために、簡単に操作でき効果のあるAI「ChatGPT」の活用を身近に感じていただくためのセミナーを開催します。 「ChatGPT」の基本的な使い方から、商売のマーケティング面での活用方法までをわかりやすく学べる内容となっています。...
執筆者 作州津山商工会 | 2023年6月30日 | 重要
ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化を踏まえた対応や、賃上げに向けた取組に繋げるために、エネルギー効率の向上やデジタル技術の活用、新事業展開、事業再構築など、生産性向上に向けた意欲的な取組を行う県内中小企業に対し、必要な経費の一部を補助します。...
執筆者 作州津山商工会 | 2023年6月13日 | 重要
策定した事業継続計画(BCP)を実践するために、必要となる物品・設備等の導入に要する経費の一部を補助します。 補助対象経費は、BCP計画実践にあたって必要な設備の購入、設置、緊急時用の備蓄品の購入、クラウドサービス利用に係る経費などが該当します。 詳しくは商工会までお問い合わせください。...
執筆者 作州津山商工会 | 2023年5月15日 | 重要
作州津山商工会会員の皆様へ 小規模事業者持続化補助金の公募が開始されております。 小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づき、商工会の支援を受けながら行う、小規模事業者 の地道な販路開拓等の取り組みや、地道な販路開拓等と併せた業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費 の一部を補助するものです。 詳細につきましては、最寄りの作州津山商工会本部・各支所へお問い合わせください。...
執筆者 作州津山商工会 | 2023年5月10日 | 重要
つやま産業支援センターでは、つやま産業塾の第27期生(定員20名)を募集しています! 著名な講師陣とともに、変化の激しい時代を乗り越えていくために必要なマインドを磨き、仲間とともに成長しましょう。 つやま産業塾では、6月~12月の期間で、全8回の連続講座により、新しい時代に対応し、挑戦する人材の育成をめざします。 毎年人気のセミナーとなりますので、是非受講ください。 受講申込締切:令和5年6月9日(金) 定 員:20名...