女性部事業「書き損じ・使い残しハガキチャリティ」集計結果のご報告

女性部事業「書き損じ・使い残しハガキチャリティ」にご協力いただきありがとうございました。 集計の結果、4,623枚、223,731円分のハガキと切手が集まりました。 皆様から頂いたハガキと切手は㈱インプレスを通じてユニセフへ送られ、世界中の子供たちの支援に役立てられます。 多くの方にご協力をいただき、商工会女性部一同、感謝申し上げます。...

「たった一枚のハガキで出来ることがある」女性部書き損じ・使い残しハガキチャリティ

「たった一枚のハガキで出来る事がある」を合言葉に、女性部が 書き損じはがき・使い残しはがき・切手の回収を1月19日(木曜日)まで、作州津山商工会エリア内25箇所で行っています。   この事業は、書き損じたハガキや使い残したハガキ・切手を、㈱インプレスへ送付し、郵便局で新しい切手に交換後換金されユニセフを通じて発展途上国の子供たちの支援に役立てられます。1枚のハガキで交換手数料を差し引いた約51円が寄付となります。  ...

中国地方を楽しむアプリ「エルフル」のご案内

中国地方の商工・観光団体に所属している会員および従業員の皆様のための地域を楽しむアプリです。アプリ内の約3,100施設で優待サービスが受けられ、イベント・スポット情報を検索ができます。 ぜひご活用ください! また、エルフルでは提携施設も募集中です。提携されるとアプリ内で無料でPRができます。ご興味のある方は、エルフル事務局(TEL082-236-9955)までお問い合わせください。  エルフルちらし.pdf (1.14MB)...

次世代自動車体験会 in イオンモール津山について

「次世代自動車体験会 in イオンモール津山」のお知らせ 日 程 10月22日(土)・23日(日) 時 間 22日 10:00〜17:00 23日 10:00〜16:00 場 所 展示:イオンモール津山1F中央エスカレーター横・1F中央エスカレーター前特設会場 試乗:イオンモール津山F駐車場 環境に優しい次世代自動車が大集合! 〇燃料電池ってなんだろう?マグネシウム燃料電池カー工作体験 〇環境絵馬スライドショー 〇運転シミュレーター体験 〇子ども安全免許証作成 工作体験の参加には事前申し込みが必要です。...
2022つやま産業塾「プロフェッショナルコース」講座開催について

2022つやま産業塾「プロフェッショナルコース」講座開催について

【内容】経営者や管理者、製品の開発やリニューアルを考えている企業等を対象に、 実践的な商品開発に必要なデザインやマーケティングについて講座やワークを通して学びます。 【日時】令和4年9月30日(金)15:00~17:30(休憩時間含) 【場所】アルネ・津山4階 地域交流センター 【講師】原田晋伍氏(パナソニックハウジングソリューションズ株式会社、津山市出身) 【定員】15名(津山市在住又は在勤の方優先) 【受講料】1,000円 【申込】HPの専用フォームから...